ギリシャ正教

ギリシャの都市に限らず、小さな町や村を散策していると、よく目にするのがギリシャ正教の聖職者の姿です。教会周辺だけでなく、市場やカフェニオンでもその姿を見かけます。
頭から足まで黒い衣服をまとっていることから意外に目につくのです。頭には、コックさんがかぶっているような形の黒い帽子をかぶっています。黒い衣服は着物に似た長いもので「ラーソ」といいます。
正教・・・オーソドックス・・・という教会名が物語るように、同じキリスト教旧経のローマン・カトリックが新しい教理を加えて、柔軟に現代社会に対応していったのに対し、ギリシャ正教は初期キリスト教からの教理と伝統を忠実に路襲します。そのため現代社会にありながらも、現代の流れのすべてには妥協しない神の世界を正統に守ろうとします。異教徒には理解しがたいものがある反面、その厳かな空気には一種の畏れさえ感じられます。
ギリシャ正教の修道院を訪れる場合は、たとえ観光客であれ、短パンや短いスカートは禁止です。ろうそくの火が灯り、多くのイコンやフレスコ画で飾られた教会堂に入ると、そこはまさに中世に逆戻りしたかのような錯覚を覚えます。教会の建築様式も西欧のゴシック様式とは異なり、円形ドーム型です。敬虔な温かさを感じさせます。オルガンを用いず、肉声だけで歌われるビザンテッィン聖歌や香を焚いて行われる礼拝は、どことなく東洋的な雰囲気をかもし出し、懐かしさすら覚えます。

ギリシャ正教 修道士

北風が岩間を吹き抜ける冬、野生的で威風堂々とした光景を目にするとき、あるいは陽光溢れる春の日に、野生の花や潅木から発する芳しい匂いに包まれながらやさしく穏やかな景色を眺めるとき、人は、人間という存在のはかなさを感じ、自然の、そして神の、存在へと導かれるのかもしれません。
2007年はギリシャの人びとにとって自然の偉大さを改めて思い知らされた年だったといえるかもしれません。夏は異常気象といわれるほどの暑さで、しかも山火事が大きな惨事を引き起こしました。かと思うと、その同じ年の冬、アテネは異例な寒波に襲われました。メテオラは例年にない大雪で山道は閉鎖され、修道院への観光客の立ち入りができなくなりました。
雪の閉ざされたメテオラの頂上にうっすらと灯る光を見るとき、その厳かな・・・近寄りがたい聖域たる雰囲気がいっそう強まる気がしてなりません。
世を捨てた苦行者は岩の頂で祈るとき、霊的恍惚感に満たされるのでしょうか。そこでの厳しい暮らしに彼らを耐えさせるのも、その感覚があるからこそなのでしょうか。
世に背を向けた苦行者たちが初めてギリシャのメテオラにやってきたのは、3世紀の終わり頃です。人里離れた洞窟や洞穴に住み、祈りの生涯を送りました。彼らの多くは一人、孤独に荒野で過ごしましたが、なかには修道院に入る者もいました。他の修道院との共同生活のなかでともに礼拝に加わり、祈ったのです。修道士たちの生活の中心は修道院内に建てられたカソリコンと呼ばれる教会堂です。ここで正典にのっとった礼拝を行ったのです。

ギリシャ正教修道士と礼拝

神の礼賛は、ギリシャ正教修道院の修道士の最も重要な務めです。それは神との対話です。修道士は日に6時間から7時間、日曜と祭日には11時間あまり、ひたすら祈り続けます。忍耐と献身、そして俗世界に対する忌避の念をもって黙想、断食をします。
修道士は全身全霊を込めてお勤めを果たします。工作、イコンの製作、農作業などに従事するのです。修道士のなかには、修道士になる前は大工であった者、庭師であった者など、さまざまな俗世の職業に就いていたものもいるのです。
彼らの勤めは、利益のためではありません。労働から得られる収入は、協会に寄付されたり、学校の運営資金に当てられます。社会的貢献を促すのに用いられることもあります。
修道院と女子修道院はそれぞれ、共同体生活を監督する修道院長によって指揮、監督されています。公認の修道院は、コンスタンチノーブル(トルコのイスタンブール)の聡主教の直轄下に置かれます。一方、地方行政区の修道院は、それぞれ属する行政区の司教の管轄に置かれます。
ギリシャ正教の修道院での礼拝に加わると、聖職者席で祈る修道士の姿、お香の香り、壁やイコンに描かれた聖人の像を照らすろうそくの光、そしてドームの高みから下方を祝福しているキリストの像に自然と敬虔な気持ちになります。
ローマン・カトリックに代表される、「原罪論」とは、最初の人間であるアダムは食べてはいけないりんごを食べるという罪を犯しました。その罪を犯す、という行為がすべての人間に遺伝し、人間は生まれながらに罪人であるというものです。このような考えはギリシャ正教にはありません。ギリシャ正教では逆に、神は人間を善なるものと創造したとしているのです。
ローマン・カトリックでは、人間が神を知ることができないのはこの原罪のためであるとします。しかしギリシア正教では、神は人間が表現できる次元に存在しないから、知る知れないの話ではないとするのです。
どことなくほっとする、温かみのある厳かさ、ギリシャ正教の修道院を訪れるとそんな気持ちになるのも、その考え方ゆえかもしれません。

Copyright © 2007 ギリシャ旅行 ギリシャ正教